どこに行っても治らなかった「足底筋膜炎」に新しい方法を試してみませんか?
![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2022/08/plantarfasciitisheadder.jpg?resize=640%2C427&ssl=1)
他とは違う、当院の3つの特徴!
1.「筋膜」に特化した施術 2.できるだけ少ない施術回数での改善を目指している 3.確かな技術(国家資格保有、認定ライセンス取得)1.「筋膜」に特化した施術
これまでいろいろ試してきたけど、あなたの「足底筋膜炎」はあまり良くなっていないのではないでしょうか。 それは、本当の原因にアプローチしていなかったからかもしれません。 当院では「筋膜」という組織に特化した施術を行っています。 最近の研究で「筋膜」が痛みと深く関わっていることが分かってきました。![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2023/06/2023-06-29-3-e1688048032174.png?resize=600%2C313&ssl=1)
2.できるだけ少ない施術回数での改善を目指している
当院では最短での改善を目指しています! 「改善」とはあなたの目標の達成です。 例えば、「○○までに競技復帰して大会に間に合わせたい」、「○○マラソンに出場したい」、「痛みなく○○をプレーしたい」など、あなたが実現したいことです。 あなたの目標を最短で達成することを最大の目標として、私たちは日々の努力を継続しています。 そのため、回数券の販売はしていませんし、こちらから次回の予約を無理にお勧めすることもございません。 あなたの目標を最短で達成するために、私たちの持っている「知識」・「技術」・「プロフェッショナル(専門性)」を尽くしてサポートする、それが私たちの理念です。3.確かな技術(国家資格保有、認定ライセンス取得)
当院のセラピストは全員が国家資格を保有しています。 院長の柿沼秀樹は、Fascial ManipulationⓇのイタリア本部から公式セラピストとしてライセンスを取得しています(日本でこの資格を持っているのは31人だけです)。 また、このライセンスは Fascial Manipulation を教えることも許可されています。 Fascial ManipulationⓇの国際コースでは、通訳として関わるだけでなく、多くのセラピストに実技指導も行っています。 副院長の柿沼淳は、院長によるマンツーマンの指導を2021年1月から受け、十分な技術力があります。 私たちは、確かな技術で施術に取り組んでいます。![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2018/07/2018-07-18-2-e1689776962848.png?resize=600%2C425&ssl=1)
※公式セラピストとしての認定証
こんなお悩みありませんか?
![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2018/08/d80810b20f799b6440c2e1f4e8e1e777.jpg?resize=450%2C300&ssl=1)
病院や整骨院で「足底筋膜炎」が改善しなかった理由
足の裏だけにアプローチしているから
![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2019/09/fascia-suit_LI.jpg?resize=256%2C296&ssl=1)
テーピングやサポーターでは根本的な解決にはなりません
- テーピング
- サポーター
- インソール
- ステロイド注射
- 体外衝撃波療法
当院では、筋膜調整によって「足底筋膜炎」の改善を目指します!
筋膜調整とは?
当院では、”筋膜調整(Fascial Manipulation®)”という施術を行っています。 ごく簡単に説明すると、筋膜が再び動く状態(正常な状態)になるようにほぐしていく施術です。 筋膜(Fascia)とは、筋肉を包んでいるだけでなく、骨、内蔵器官、血管、神経などを覆っている膜組織のことです。 そのため、筋膜が固くなると痛みや関節の可動域制限、感覚異常など様々な身体の不調に繋がります。 裏を返せば、筋膜が再び動く状態(正常な状態)になることで様々な症状が改善していきます。 固くなった筋膜を肘や指を使ってほぐしていくのが、 当院の治療法である”筋膜調整(Fascial Manipulation®)”です。 そんな”筋膜”が固くなる主な要因として、 ・外傷(肉離れ、骨折、捻挫等の様々な怪我) ・使いすぎ(オーバーワーク) ・使わなすぎ(ギプスによる固定、運動不足など) があります。 なので、先ずはインタビューで過去の怪我や病気(内科系疾患を含む)、手術歴、スポーツ歴、趣味活動などについて詳しくお話を伺います。 その後、筋膜の状態や症状をチェックして施術していきます。施術の流れ
(1)インタビュー
まずは簡単に治療の説明をします。 その後、現在の症状だけでなく、過去の怪我や病気(内科系疾患を含む)、手術歴、スポーツ歴、趣味活動などについて詳しくお話を伺います。![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2023/11/image-e1699946286639.png?resize=100%2C60&ssl=1)
(2)痛みのでる動きをチェック
施術の前に痛みのでる動きを確認します。 施術前後で症状に違いがあるのかを判定するために行います。![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2023/11/image-e1699946286639.png?resize=100%2C60&ssl=1)
(3)筋膜の状態をチェック
筋膜が固くて、痛みを感じる(状態が悪い)ところを探していきます。![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2023/11/image-e1699946286639.png?resize=100%2C60&ssl=1)
(4)筋膜をほぐします
筋膜の固いところを肘や指で施術していきます。![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2023/11/image-e1699946286639.png?resize=100%2C60&ssl=1)
(5)痛みがでていた動きを再度チェック
施術前後で効果判定をします。 効果をみながら、次の施術ポイントを決めてほぐしていきます。 この過程(効果判定と施術)を繰り返します。![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2023/11/image-e1699946286639.png?resize=100%2C60&ssl=1)
(6)注意事項の説明
施術後に起こる反応や今後の過ごし方についての注意事項を説明させていただき終了となります。改善例をご紹介
1年半ほど前から右の土踏まずが痛むというJSさん 以下、JSさんのお話。1年半ほど前から右の土踏まずが痛んでいます。 ずっと張った感じがあって、長く歩くとより痛くなります。 最近は、ふくらはぎの方まで張った感じになってしまって、なんとかしたいと思っています。 きっかけは仕事でイタリアに行った時でした。 底の薄いスニーカーで歩きにくい石畳の道をかなりたくさん歩かなければなりませんでした。 滞在中から痛みが出てきて、それ以来ずっと土踏まずの張りと痛みを感じています。
足底筋膜炎が治らないJSさんの症状
先ずは、痛む場所をおたずねしました。 痛むのは土踏まずと踵(かかと)の内側。 この場所は押しても痛みを感じます。![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2020/12/img_2146-1.jpg?resize=492%2C369&ssl=1)
- つま先立ち
- 歩く時に体重がつま先の方へ移った時
![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2020/12/img_2147-1.jpg?resize=448%2C336&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2020/12/img_2145-1.jpg?resize=454%2C340&ssl=1)
足底筋膜炎が治らないJSさんの筋膜をチェック!
問診からJSさんは高校生まで空手をやっていたことが分かりました。 蹴り技で右膝と右の脛(すね)を傷めたこともありました。 そこで、右膝と脛(すね)を中心に筋膜の状態をチェックしました。![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2020/12/ab949f39ddb8d71da3408b1992f9b7b1.jpg?resize=300%2C300&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2020/12/2df51babb4920e8af22dc51cd1add21c.jpg?resize=300%2C300&ssl=1)
足底筋膜炎の治らないJSさんの筋膜を調整した結果
その結果、- つま先立ち
- 歩く時に体重がつま先の方へ移った時
患者様の声
こちらは足底筋膜炎の治らなかったJSさんからいただいた【患者様の声】です。※クリックで拡大します
Q1:当院を知る前にどんなことで悩んでいましたか?
旅先(海外)で足を痛めてから歩く時に左右の感覚が変わってしまい、歩いていない時も右足が痛むようになってしまった。
特に土踏まずがピンと張ったような感じで、動くと痛む。
Q2:何がキッカケで当院を知りましたか?
web検索。
当時は整体にいったら良いのか接骨院に行ったら良いのか分からなかったが、こちらのwebで「筋膜専門」とのことが書いてあったので行ってみました。
Q3:実際に利用された率直な感想をお聞かせください
的確なカウンセリングと施術で、終わった瞬間から改善が実感でき、値段に対してふさわしいクオリティでした。
施術中のコミュニケーションもスムーズで、ストレスなく信頼関係が築けました。
※施術の効果には個人差があります。効果を保証するものではありません。
その他の足底筋膜炎の改善例・関連記事
過去の肉離れも要因!?足底筋膜炎に3ヶ月悩まされていたTさん(60代男性)が3回の筋膜調整(Fascial Manipulation®)で改善! バレエインストラクターの足底筋膜炎が3回で改善! 足底筋膜炎(足底腱膜炎)?1年以上続いた土踏まずの痛みが筋膜調整ですぐに改善!あなたの「足底筋膜炎」を私たちにお任せください!
![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2018/07/2018-07-18-2-300x212.png?resize=300%2C212)
※こちらが認定証明書
高校時代から演劇にハマり、大学を7年かけてやっと卒業した時には妻と子供がいたというあまり自慢できない過去があります(笑)。 その時の長男は、現在29歳。次男(柿沼 淳)も27歳です。 大学を卒業後、楽しそうに仕事の話をする義父に憧れて、整骨院に弟子入り。 女優、音楽家、政治家など、各界の著名人が通う超繁盛院でした。 13年半修行して独立するも、「鋭い感性を持った師匠(義父)のようにはなれない」というコンプレックスを抱えていました。 しかしある時、 他の誰かになる必要なんてないんだ! 自分は自分のままでいいんだ! と気がついてから、自分らしい医学的な根拠のある治療を目指そうと方向転換しました。 色々な治療法を勉強していく中で、幸運なことに筋膜マニピュレーション(Fascial Manipulation®)という方法に出会うことができました。 この方法に出会ってから痛みを抱える方の改善率が⾶躍的に改善したり、運動しても痛みが再発することが少なくなりました。 私たちは、『足底筋膜炎の痛みの原因のほとんどは、筋膜にある』ことを確信しています。 そして、あなたの状態を適切に評価して、あなたに合ったオーダーメイドの施術を提供いたします。 「歩くと足の裏・踵が痛い」 「早く競技復帰したい」 「⼀時的ではなく、根本的に改善したい」 「どこに通っても改善されなかった」 そんなあなたの、⼒になれる⾃信があります! 一度、私たちの「筋膜調整」を試してみてください!セラピストとしての実績
柿沼秀樹
鍼師、灸師、按摩・マッサージ・指圧師の国家資格取得(1999年) 筋膜マニピュレーション国際コースレベル1修了(2016年2月) 筋膜マニピュレーション国際コースレベル2修了(2016年9月) 筋膜マニピュレーション国際コースレベル3修了(2017年8月) 筋膜マニピュレーション国際コースレベル3(イタリア)修了(2017年9月)![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2018/07/Fascial-Manipulation-Master-Class3-Padova-300x213.jpg?resize=300%2C213)
![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2018/07/IMG_6391-300x225.jpg?resize=300%2C225)
![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2018/07/2018-07-18-2-300x212.png?resize=300%2C212)
![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2018/07/IMG_6342-300x169.jpg?resize=300%2C169)
![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2021/01/level2-2020-e1610435992970.jpg?resize=700%2C233&ssl=1)
![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2023/07/133f706453e63d751373690f0d14440d-e1689909848787.jpg?resize=600%2C307&ssl=1)
柿沼淳
・理学療法士の国家資格取得(2020年) ・Fascial Manipulation®国際コース Level1修了(2023年11月) ・Fascial Manipulation®国際コース Level2修了(2024年2月) ・理学療法士として急性期病院に勤務し、多くの患者様のリハビリテーションや身体機能改善に取り組んできました ・病院に勤務をしながら、2021年1月からFascial ManipulationⓇ認定セラピストの柿沼秀樹のもとで、マンツーマンの技術指導を受けてきました 私たちは数多くの患者様(元日本代表選手、実業団選手、大学陸上選手、甲子園球児など)から信頼を寄せられており、みなさまの健康や生活の質、パフォーマンスを向上させることに貢献してきました。また、定期的に症例研究を行い、治療効果の評価やアプローチの改善に取り組んでいます。Fascial Manipulation(筋膜調整)とは?
Fascial ManipulationⓇ(ファッシャルマニピュレーション)とは、イタリアの理学療法士、ルイージ・ステッコ氏によって開発された治療法で、現在も医師を中心に研究が進められています。![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2018/07/IMG_6339-1-e1550295102311.jpg?resize=640%2C589&ssl=1)
※創始者ルイージ・ステッコ氏と
欧米を中心に50か国以上で普及していて、多くの実績を上げています。 例えば、米国メジャーリーグ(野球)やイタリアのセリエA(サッカー)のプロチームも公式にFascial ManipulationⓇを取り入れて選手のケアやコンディショニングを行っています。 つまり、- 世界で認められている
- エビデンス(解剖学と生理学的根拠)に基づいている
- 多くの改善例が蓄積されている
![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2018/07/2018-07-18-2.png?resize=300%2C212&ssl=1)
当院について
![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2018/08/pics22.png?resize=407%2C271&ssl=1)
施術時間と施術料金
学割始めました!
柿沼淳(副院長)の施術枠の学割を始めました! ※学割希望の場合は必ずコチラをお読みくださいメニュー/Menu | 時間/Time | 料金/Fee |
筋膜調整コースFascial Manipulation course | 60~80分 | 16,500円(税込) |
筋膜調整コースFascial Manipulation course(学割) | 60~80分 | 12,000円(税込) |
![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2019/04/paypay-logo.png?resize=113%2C40&ssl=1)
営業時間と休診日
営業時間 | 10:00~20:00 |
休診日 | 不定休 |
担当セラピスト
セラピスト | 担当の曜日 |
柿沼秀樹 | 火・水・木・金・土 |
柿沼淳 | 火・金・土・日・月 |
アクセス
店舗名:柿沼指圧整体院 住 所:東京都世田谷区喜多見9-2-14セイジョー喜多見ビル305(ココカラファインと同じ建物) 電 話:03-6321-4021 小田急線喜多見駅北口より徒歩2分 ※改札を出て左(北口)へ、直ぐに線路に沿って左へ進むと「ココカラファイン」のピンクの看板が見えてきます。線路の反対側にエレベーターもございます。![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2018/07/kakinuma-appearance-300x200.png?resize=300%2C200)
お問合せはLINE@でお気軽に!
![友だち追加](https://i0.wp.com/scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png?fit=1090%2C36&ssl=1)
患者様の声
![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2018/11/Mr.-Higashida-e1545605030534.jpg?resize=640%2C480&ssl=1)
大学陸上選手「ビックリするほど(痛みが)が改善しました!」
東田 旺洋 様 22歳 学生(筑波大学陸上部) 男性※クリックで拡大します
Q1:当院を知る前にどんなことで悩んでいましたか?(気になっていたこと、解決したかったことなど) ハムストリングの肉離れの後遺症でハムストリングの一部が固くなっていて、走ると違和感があった。姿勢の歪み。 Q2:何がキッカケで当院を知りましたか? チーム所属のトレーナーの紹介 Q3:実際に利用された、率直な感想をお聞かせください 長年、ハムストリングスの問題に競技をするうえで悩んでいたが、治療を受けて大きく改善した。 これまで電気治療や鍼治療なども受けてきたが、これほど効果を感じたことはなかった。 問題や症状に合わせた治療方法を選択することが大切だと思った。 一方で、姿勢の歪みにつていは治療を受けて一時的な改善は起こるものの、時間が経つと再び現れることもあるので、治療を受けると共に普段の生活も変えないと効果は薄いと思った。 ※施術の効果には個人差があります。効果を保証するものではありません。捻挫後遺症が一回で改善!ランニングが再開できました!
スイマー様 35歳 会社員 男性![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2020/04/ankle-sprain.jpg?resize=211%2C300&ssl=1)
※クリックで拡大します
Q1:当院を知る前にどんなことで悩んでいましたか?(気になっていたこと、解決したかったことなど) 左足首の捻挫の後遺症で悩んでいました。 Q2:何がキッカケで当院を知りましたか? インターネットで「捻挫 後遺症」で検索したら、ここのホームページを知り、興味を持ちました。 Q3:実際に利用された、率直な感想をお聞かせください 最初は筋膜についての知識が全くなく、本当に治るのかどうか不安でした。 しかし、このままでは後遺症が直るかどうかも分からないので、試しに来院しました。 一回目の治療でカウンセリングを受け、初めて筋膜リリースの事について知りました。 治療は痛いですが、一回目でほとんど後遺症が消え驚きました。 走ることもあきらめていましたが、またランニングが出来るようになりました。 他にも見てもらいたい箇所があるので、通院したいと思っています。 ※施術の効果には個人差があります。効果を保証するものではありません。一回で(有痛性外脛骨の)痛みがなくなり普通に歩けるようになりました!
K.N.様 46歳 パート 女性![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2020/04/accessory-navicular-bone.jpg?resize=211%2C300&ssl=1)
※クリックすると拡大します
Q1:当院を知る前にどんなことで悩んでいましたか?(気になっていたこと、解決したかったことなど) 有痛性外脛骨の痛み。 一年位前から痛みの症状はあったのですが、来院の一週間くらい前から急に歩行も困難な程度の痛みで仕事にも支障をきたしていました。 Q2:何がキッカケで当院を知りましたか? 有痛性外脛骨で検索 似たような症状の方の体験談がきっかけで柿沼指圧整体院を見つけました。 Q3:実際に利用された率直な感想をお聞かせください こちらに来院する前、有痛性外脛骨で有名な整形にも行ったのですが、そこでは手術を勧められ、何とか他に方法はないものかと探しておりましたところ、HPで体験談を見つけ、筋膜マニピュレーションに辿り着きました。 時間をかけたとても丁寧な施術で、多少の痛み(ガマンできない程ではないです)もありますが、本当に一回で痛みがなくなり普通に歩けるようになりました。 何度か通うつもりでいましたが、私は一度の施術で効果を感じられたのですごく助かりました。本当にありがとうございました。 ※施術の効果には個人差があります。効果を保証するものではありません。開脚ストレッチがベターっとつくほどに改善しました!
T.Y.様 37歳 会社員 女性![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2018/11/e19e4bb9311d855a2097982468b6809f.jpg?resize=211%2C300&ssl=1)
クリックで拡大します
Q1:当院を知る前にどんなことで悩んでいましたか? 左でん部の張り、痛み Q2:何がキッカケで当院をしりましたか? インターネット検索(筋膜リリース) Q3:実際に利用された率直な感想をお聞かせください 1回目でもかなり改善されましたが、まだ根本治療まではいかなかった為、2回目もお願いしました。 開脚ストレッチが全くできなくなっていた体が、2回目の終わりでベターっと付くほどに改善し、感動しました! キックボクシングをやっている為、何かしら体の不調を感じたりしますが、ここに来れば大丈夫、と安心感があります。 ただ…痛い…笑 ※施術の効果には個人差があります。効果を保証するものではありません。お電話はこちらから!:03-6321-4021
お問合せはLINE@でお気軽に!
![友だち追加](https://i0.wp.com/scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png?fit=1090%2C36&ssl=1)
ベテランセラピスト(理学療法士)からの【患者様の声】
喜名田様 44歳 理学療法士 男性 理学療法士の喜名田先生から【患者様の声】をいただきました!![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2018/11/945b2330a41d4d28a05bcbf472c09299.jpg?resize=211%2C300&ssl=1)
クリックで拡大します
Q1:当院を知る前にどんなことで悩んでいましたか? 右太もも前のしびれ、毎朝起きてすぐ歩きづらい。 ひきずって歩いていた。 Q2:何がキッカケで当院を知りましたか? Facebook、検索(web) Q3:実際に利用された率直な感想をお聞かせください 施術を受けた翌日から痛みは1/10になり、その数日後にはほぼ無くなりました。 それからも良好で、走れる位になりました。 先生はとてもよく勉強されている様子で、とても良かったです。 また定期的にうかがいたいと思います。 ありがとうございました。 ※施術の効果には個人差があります。効果を保証するものではありません。左アキレス腱周辺違和感が改善!
○○様 21歳 学生(陸上部) 男性![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2018/11/ffd05bb6fa66a64461558ea2bfe18459.jpg?resize=211%2C300&ssl=1)
クリックで拡大します
Q1:当院を知る前にどんなことで悩んでいましたか? 左アキレス腱周辺の違和感 Q2:何がキッカケで当院を知りましたか? 筑波大学陸上競技部のアシスタントコーチである武井隼児さんの紹介 Q3:実際に利用された率直な感想をお聞かせください 約1年間悩んでいた違和感が治療を重ねるごとに減っていき良くなっていることはとても実感することができている。 他の治療院と比べて施術方法が異なるがはりなど恐いことがないため良いと感じる。 ※施術の効果には個人差があります。効果を保証するものではありません。ようやく安心して通える治療に出会えた!
S.K.様 58歳 女性![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2018/11/84bebaa8eea3759be65bc8c3fc51992e.jpg?resize=211%2C300&ssl=1)
クリックで拡大します
Q1:当院を知る前にどんなことで悩んでいましたか? 術後(人工股関節・両足)も残る筋肉の収縮や、そこからくる痛みなどの不調。 Q2:何がキッカケで当院を知りましたか? 友人の紹介(長年の痛みが1回の施術で改善したとのこと。施術後すぐに連絡をくれた) Q3:実際に利用された率直な感想をお聞かせください 術後も続く不快な状態を改善したく、いままで良いと言われている整体やハリ治療を試した。 施術後は調子がいいものの改善には至らず。 友人に勧められ半信半疑で施術をしていただいたところ、初回で身体が軽くなり、翌日以降も軽いまま。 古傷が原因の痛みもあるようで、私の場合は約35年も前の捻挫・肉離れなどの治療もしていただいた。 自分としては完治していたと思っていたが施術後軽くなった。 ようやく安心して通える治療に出逢え、施術のたびに可動域が広がり、身体を動かすことが楽しくなってきた。 ※施術の効果には個人差があります。効果を保証するものではありません。(肩の痛みが)即効解決! この治療に早く出会いたかった
Y.N.様 57歳 女性![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2018/11/a49af8726b4cd68df3617ac6024d2cf5.jpg?resize=211%2C300&ssl=1)
クリックで拡大します
Q1:当院を知る前にどんなことで悩んでいましたか?- 右腕が真っすぐ挙上できない。
- 首から肩にかけてコリがとれない。
- 左腰のコリがある。
お電話はこちらから!:03-6321-4021
お問合せはLINE@でお気軽に!
![友だち追加](https://i0.wp.com/scdn.line-apps.com/n/line_add_friends/btn/ja.png?fit=1090%2C36&ssl=1)
(股関節の痛みが取れて)20代に戻ったように軽いです
K.O.様 42歳 主婦![](https://i0.wp.com/knowledgeablehand.com/wp-content/uploads/2018/11/client-voice-hip-joint.jpg?resize=211%2C300&ssl=1)
クリックで拡大します
Q1:当院を知る前にどんなことで悩んでいましたか? 左股関節、おしり周辺、足の付け根が痛かったです。 Q2:何がキッカケで当院を知りましたか? ホームページで検索して Q3:実際に利用された率直な感想をお聞かせください 痛みが取れてとても楽になりました。 20代に戻ったように軽いです。 先生が細かく症状を聞いてくださって安心してお願いできました。 とても親切で少し時間をオーバーしてしまったのですが、改善するまで施術してくれました。 ありがとうございました。 また、定期的にお願いしたいです。 ※施術の効果には個人差があります。効果を保証するものではありません。